Quantcast
Channel: Google Developers Japan
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2204

Google+ サインインのご紹介: 簡単で安心、SNS スパムもなし

$
0
0
Posted by 山崎富美 Developer Relations Team

[この記事は Google+ の プロダクトマネージャー ディレクターの Seth Sternberg が The Google+ Developers Blog に投稿した "Introducing Google+ Sign-In: simple and secure, minus the social spam" という記事を元に翻訳・再構成しています。詳しくは元記事をご覧ください。-山崎]

本日、Google+ プラットフォームに新たにアプリケーション サインインという機能を追加しました。これを利用すると、Android アプリ、iOS アプリ、そしてウェブ アプリに Google アカウントでサインインできるようになるだけでなく、Google+ の情報も使用することができるようになります。とても簡単で、セキュリティ面も安心、その上 SNS スパムを防ぎます。



今回のリリースでは、Google は 4 つの原則に重点をおき、ユーザー エクスペリエンスをよいものにするよう努めています:

1. シンプルさと安全性が最優先
Gmail、YouTube などの Google サービスにサインインすれば、そのサインイン情報を用いて Google 以外のアプリにサインインできるようになります。手順も簡単で、Google+ の情報を認証すれば(そのアプリとどの情報を共有するのか、アクティビティを見ることができるのは誰なのかを設定)完了です。Google+ サインインは、2 段階認証プロセスなど Google アカウントと同じセキュリティ対策が実施されていますので、安心してサインインできます。



サインインしたアプリの管理も簡単で、plus.google.com/appsにアクセスするか、Android の 「Google 設定」アプリを使うだけです。

2. デスクトップ版とモバイル版を一緒に使う
多くの開発者は、アプリをブラウザ版とモバイル版で提供していますが、未だにブラウザと携帯端末とタブレットで同じアプリを設定するのは一苦労です。本日からは、Google でウェブサイトにサインインすると、1 クリックで Android 端末にモバイル版アプリをインストールすることができます。



3. なんでも共有するのはスパムと同じ。ユーザーが共有したいものだけを共有する
アプリが共有する情報の中には、ゲームのハイスコアなど世界に向けて公開したい情報と、フィットネスの目標など公開したくない情報があります。Google+ サインインとサークルでは、情報を共有する相手を選択できます。もちろん、共有しないという選択も可能です。また、Google+ ではアプリがフリクションレスなアップデートでストリームを埋めてしまうことはできません。アプリ内での行動は、その情報が必要な時だけ表示されるようになっています。



4. 受動的ではなく能動的な共有を
時には写真や動画を見るだけでなく、何か行動したくなることもあるのではないでしょうか。Google+ サインインを使用したアプリを使うと、共有した友人の Google+ ストリームに「インタラクティブ」な記事が表示されます。友人がそれをクリックするとアプリに移動し、あなたが共有したものを購入したり、聴いたり、レビューを書く等の行動を起こすことができます。





iOS または ウェブ アプリを開発している方で Google+ サインインを導入したい方は、開発者向けドキュメントを読み、実装が完了したら統計データをチェックするようにしましょう。Android アプリで導入するには、今後数日のうちに全ての端末向けに公開される Google Play 開発者サービスの最新版が必要です。

他の開発者が Google+ サインインをどのように使用しているかを見るには、以下のサイトにアクセスし、「Google でサインイン」ボタンを探してみてください(こちらも順次公開予定です):


なお、Google+ サインインのローンチにあわせて、Joanna Smith と Jonathan Beri による開発者向けの解説を Google Developers Liveにて行いました。こちらも合せてご覧ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2204

Trending Articles